SSブログ
レビュー・感想 ブログトップ
前の10件 | -

Yes!プリキュア5 第11話 「のぞみとココの熱気球」【アニメ】 [レビュー・感想]

いやはや、あんまり面白かったんで思わず単独エントリ立てちゃったじゃないですか^^;

まずは毎度お馴染みナイトメア社のショートコント(笑)。
今回はそれ程毒気はないですが。
成果がイチイチ棒グラフで貼り出してあるわ、部下の失態も容赦なくガンガン叱責するわ、二言目には結果が全て結果が全てと連呼しているあたり、ナイトメアは絶対外資系に違いないと思うのですが。
しかし沢海陽子さん、ハピラキビックリマンでも同じような役やってるので、なんとも不憫……。

成績が余りに悪いので、みんなに突っ込まれた末、ナッツハウスで勉強会という名のシゴキを受けるハメになったのぞみ。
がしかし、なにぶんやる気なし集中力なしで5分と続きません。
長い付き合いのりんちゃんや、ネジが一本ズレているうららなどは比較的寛容ですが、生徒会長のかれん様あたりは容赦がありません。まあかれん様みたいな「できる人」からすると、のぞみみたいに「できない子」っていうのは、感覚的に理解できないんで「単に怠けているだけ」って見えてしまうんですよね……。プリキュア5の脚本って、ホント、ローティーンの女の子の心理をよく掴んでいるよなあ、と毎回毎回感心するのであります。

で、怠けているだけにしか見えないので、四人四様の糾弾を受けた挙句に「プリキュア休め」などと言われてしまいました。
リーダーなのに!
本人は頑張ってるんですけどねえ。
いたたまれなくなって飛び出してしまったのぞみですが、誰も追いかけてきてくれません。リーダー(略)。
で、追いかけたのは担任のココ先生。ココ、ええ奴や……。

ココと一緒に気球の体験飛行に乗ったのぞみ、二人きりになって距離が縮まって気が緩んだのか、「できない子」の辛さを吐露。
しかし九九も覚えられなかったって……ちょっと心配になってきました。普段の言動といい、もしかしてこの子A○H○じゃないのか(笑)。
がしかしココ先生は心が広い。
「のぞみは今気球に空気を入れているんだよ」
「本当にやりたい事が見つかったら、そっちを優先させていい」
……ココ、マジでいい先生。
ちょっとホロリときました……。

一方ナッツハウスでは「学ぶ意欲のない者に無理に勉強させても苦痛なだけ」などとナッツが辛辣なコメントを。
だからいちいちシビアなんだよこの話。明日テストのあるお子さん方などはグッサリきたのではないかと……。
のぞみがいないとなんだかつまんない。
のぞみがいないとおやつがおいしくない。
さりげない事だけどそれこそが唯一無二ののぞみの長所なのですね。リーダーのリーダーたる所以なのです。

ぶっちゃけ今回は戦闘シーンはどうでもよかった扱いです。
アラクネアさん頑張ったんですが、今回も敗退です。ああ、また上司に何か言われるんでしょうねえ……。もうすぐ更迭だろうか。
雨降って地固まる、みんなも仲直り。
のぞみも勉学の何たるかをココ先生に教わったので、テスト勉強をやる気になったようです。
やる気を出しても赤点回避がせいいっぱいなんですが。リーダー(略)。

すごくいい話だったんですが、惜しむらくはちょっと作画が良くなかったですかねえ~。
でも良かったですよ。この回だけDVD欲しいかもだ(笑)。個人的見解としてはファーストシーズンの「プリキュア解散」を越えるいい話だった!
いつもノーテンキで深い事考えてないように見えるのぞみも、実はそれなりに日々ジレンマを抱えているんですね。「将来の夢が見つからない」という、考えようによっては一番大きな悩みを持っていたのぞみがやっと見つけた夢、それがプリキュア。
誰だって、将来の明確なビジョンを持っている訳じゃないですよね。むしろのぞみみたいな子の方が多いのでは。
そんなのぞみの夢はどこに行くのか!? プリキュア5、ますます目が離せないですよ……。

プリキュア5、スマイル go go!/キラキラしちゃってMy TrueLove!

プリキュア5、スマイル go go!/キラキラしちゃってMy TrueLove!

  • アーティスト: 工藤真由, 宮本佳奈子, リクオ
  • 出版社/メーカー: マーベラスエンターテイメント
  • 発売日: 2007/03/07
  • メディア: CD


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

天保異聞 妖奇士 説一 「妖夷、来たる」【アニメ】 [レビュー・感想]

東京MXで再放送が始まったので改めてじっくり見てみました。

天保異聞 妖奇士 - Ayakashi Ayashi- 公式HP
■説一『妖夷、来たる』■■■■
場面 天保十四年、江戸。
陸奥から南下しているという妖夷の存在を調べるため、「蛮社改所」の奇士たちが暗躍する。
その頃、湯屋で湯汲みをしていた竜導往壓は陸奥から流れてきた農民の親子に出会う。
たえと央太というその親子は、何かに追われている様子。
往壓は二人を自分の長屋にかくまうが、央太は「異界」を求めて飛び出していってしまう。
その思いに応えるかのように出現する「異界」。
そこから、巨大な妖夷が姿を現す。

時代設定上仕方がないといえば仕方がないんだけど、画面の彩度が低いなあ……。平たく言えば画面がぱっとしない、というか……。絵面的につまんない見映えになってしまってるんですなー。ここはウソでもいいからユキが紫の着流し着てたりだとかせっかく女の子なんだから宰蔵がピンクの羽織着てたりだとかしてた方が、掴み的には強かったかもだ(えええー! 笑)。

今となっては貴重なユキのアルバイト姿が見られます。ってなんでよりによって湯屋なんだよ……。何が悲しゅうて夕飯時におっさんの裸を見なけりゃいかんのよ、トカお思いの向きもいらっさったのではありますまいか。意欲作なのは認めるケド意欲的過ぎだ。

それにしても主人公活躍しねえなあ、ゴミ溜めでイトミミズ売ってるだけかよ(笑)。
これはやっぱり、第一話としては掴みが弱すぎましたね。一話で切っちゃった人多そうだ。
やっぱりねえ、第一話ってのはバーッとしてグワーッってなってバーン! っていう「見せ場」がなきゃダメですよ。
これからこの主人公はこういう活躍をして、こういう仲間達と一緒に戦うんですよ! っていうのを把握できるようにしとかなきゃ。
作りが丁寧なのは認めるけど、設定やバックグラウンドをクドクド説明するよりも先にビジュアル的にキャッチーな見せ場を持ってくる方が、見ている方は続きが気になるってもんなのです。ご存知禿の御大こと富野由悠季監督あたりはその辺よくわかってらっさって、よくテレビシリーズの一話と二~四話位を放送開始ギリギリの土壇場になって引っくり返しちゃったりするんだけど(Vも∀もそう)、妖奇士も、この「妖夷、来たる」は後回しでよかったのじゃないかしら、と思う、のであった。

天保異聞 妖奇士 一 (通常版)

天保異聞 妖奇士 一 (通常版)

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2007/02/28
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

地球へ… section01「目覚めの日」【アニメ】 [レビュー・感想]

「三十年前に既に現代社会の問題を描いている」「三十年も前に描かれていた事が次々と現実になっている」云々、というのは今回のテレビアニメ化にあたって各所で散々言われている事だけれども、二十一世紀の今になって見てみるとやっぱり、良くも悪くも70年代テイストの作品だなあ、という感想が否めませんでした。
例えば環境破壊で地球が滅んでいたりだとかコンピューターによる統制社会だとか、ボタンひとつでいろいろ出てくる機械(笑)とか。そういう設定自体が既に今となっては真正面から描くには気恥ずかしいものになってしまっているんじゃないかなあ、と。

ああ、このもにょもにょ感はアレですよ、カップヌードルの「FREEDOM」でもちょっと感じたんだった。体に着けた端末で個人が管理されちゃったり、エデンは封鎖されちゃったり、地球は表向きには滅んでいたり、そういう設定はもはや「古くさい」ものになってしまっているのですな。

例えば現在の感覚で同じような世界を描いたらもっと違ってくるだろうと思うのですよ。人類の自然回帰思想はもっと強くなっているだろうから一般家庭の内装はあんなメカメカしいものよりはむしろエコ志向っぽく、という事になるだろうし、オペレーターのお姉さん方はあんなボディコンシャスなピチピチスーツ(笑)なデザインにならないだろうと思うのね。
原作を大事にするのはもちろん重要ではあるけれど、二十一世紀の今になってわざわざこの作品を映像化するのなら、もうちょっとこうなんつーか、「二十一世紀仕様への翻訳」みたいなアレンジがあってもよかったんじゃないかと感じたのでした。

キャラクターデザインは結城信輝さん。結城さんの絵大好きなんだけど、今回は竹宮カラーが強くてちょっと残念、かなあ……。もっとまつげバシバシ生やしたり、ホッペにテレ線バンバン入ってたり、ヒシガタの鼻してたりしててもいいのにー。
そうそう絵といえば、ジョミーやソルジャー・ブルーがいちいち後ろ髪がツンとハネてるあたりも、ああ70年代だなあ、と思った(笑)。

とはいえ面白かったか面白くなかったかといえば面白かったので、オープニングテーマがイマドキのちゃらい歌だった以外は及第点と言っていいのではないかしら。どうせ夏になれば歌変わっちゃうしな!

……ところでこれは余談っていうか予想なんだけど、ミュウは身体障害者が欠損した機能の代替として超能力を目覚めさせる新人類であるっていう設定、昨今のメディア事情を考えると、さりげな~くオミットされるような予感がするんですよね……。まあ全面カットとはいわずとも、できるだけ触れないように、みたいな。

地球へ… 1 (1)

地球へ… 1 (1)

  • 作者: 竹宮 惠子
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2007/04/06
  • メディア: コミック

地球へ… 2 (2)

地球へ… 2 (2)

  • 作者: 竹宮 惠子
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2007/04/06
  • メディア: コミック

地球へ… 3 (3)

地球へ… 3 (3)

  • 作者: 竹宮 惠子
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2007/04/06
  • メディア: コミック

やはりというかなんというか、新装版が出ましたよ~。未読の方は是非。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE23「せめて哀しみとともに」【アニメ】 [レビュー・感想]

惨劇と化した式典会場で各々の思いが交錯する中、対峙するユーフェミアとルルーシュ。
赤い瞳のまま微笑むユーフェミアに銃口を向けるルルーシュ、そしてランスロットでかけつけるスザクの目前で……。

という事でユフィさんはっちゃけまくりです。
雲隠れしたあとまさかナイトメアにちゃっかり乗っているのは思わなんだ……。
そしてあっけなくユフィさん退場。ルル曰く「たぶん初恋だった」らしいですよー。それにしても、その初恋の相手といい大事な妹といい、昔はよってたかって「ルルのおよめさんになるー!」とか言っていただろうにその両方とも今じゃスザきゅん♥にフォーリンラヴですからなあ。ルルお兄様立場なし。
死に臨んでようやく自分の思いがギアスに打ち勝ったユフィ、だが時既に遅し。
ユフィの心拍停止のグラフにゼロコールが重なったの、一瞬ギャグ(っていうかシャレ)かと思ってしまった(んなわきゃない)。
うちひしがれるスザク。まあいいんじゃない? スザクばっかりいい目見ててちょっとムカついてたとこだから(なんだそりゃ)。

ユーフェミアを喪ったスザクの前に現れた謎の子供。
この惨劇の真相を「教えてあげる」と告げ、自身を「V.V.(ブイツー)」と名乗るのだった。

ああもう、今日でレギュラー枠終わりだっていうのになんでまたこう謎を増やすような真似を……!
恐らくはギアス能力者であろうと思われますがどうなんでしょう。
ユーフェミア乱心の真相を知っているっつー事はギアスをサーチするギアス?

式典会場の惨劇が全国に公開された(もちろんディートハルトの仕業)事により日本全国各地で反乱の火の手が上がる。
初恋の相手であり妹であるユーフェミアを殺め、本格的に肝が据わったルルーシュ。がしかしそこはヘタレのルルたんなので(笑)落ち込みは隠せず。
C.C.は言う。わたしだけはお前の傍に居る、と。
それはもはや母の愛にも似た抱擁。
一方戒厳令のトウキョウ租界では、ユーフェミアの死によってある決意をしたニーナが突貫工事中。

C.C.の劇団ひとりの相手はマリアンヌ母様だったのですな。
ニーナは……いや、「作っちゃう」だろうなーとは想像してたんですが、何に使うのかなー。
黒の騎士団相手? それともやっぱりユーフェミアの“遺言”を実行すべく……?
「アインシュタイン」の名がこんなとんでもない比喩になっていたとはー!

トウキョウ租界を陥落させるべく出陣するゼロのもとにかけつけた神楽耶。曰く、「顔を出せないあなたには妻が必要でしょう」との事。

なんてこったい!
今の今まで“神秘的なお姫(ひい)様”キャラだったのは猫を被っていたのか!? 正直ガッカリだよガッカリ(笑)!
神楽耶様、実は萌えキャラだったとは。

トウキョウ上空、ガヴェインの中でルルーシュとスザクは最後の会話をする。
おそらくは友達同士としての最後の会話。
「みんなに空を見ないように伝えて」
「僕はこれから人殺しをするから」

スザクはたぶんこれ全部知っちゃいましたねー。
どの辺までなのかは不明ですが。
遂に不殺主義を撤回し人殺し宣言をするスザク、そして、反逆者を宣言し後戻りする道を自ら断ったルルーシュ。

♪モザイクカケラひとつひとつ繋ぎ合わせて~♪

ってここで終わっちゃうのかよ!

次、夏って! どういう事よ夏って!
だいたい進行管理はナニしてたのさ!
2クールっていったら普通全26話でしょ!
呑気に総集編なんか挟むからこういう事になるんじゃないですかー(怒)! まったくもう!
ああでも、「続きはDVDでね(はあと)」とかいう事になっていたらマジでサンライズに骨送りつけてるトコだったよ。
とりあえず自分老人だから(笑)夏まではあっという間なような気もしないでもないので、大人しく待つ、事にしておきますか……。

コードギアス 反逆のルルーシュ 1

コードギアス 反逆のルルーシュ 1

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD

コードギアス 反逆のルルーシュ 2

コードギアス 反逆のルルーシュ 2

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD

コードギアス 反逆のルルーシュ 3

コードギアス 反逆のルルーシュ 3

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2007/03/23
  • メディア: DVD

コードギアス 反逆のルルーシュ volume 04

コードギアス 反逆のルルーシュ volume 04

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2007/04/25
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ウルトラマンメビウス 第41話「思い出の先生」【特撮】 [レビュー・感想]

第41話「思い出の先生」
http://hicbc.com/tv/mebius/story/041.htm

マイナスエネルギーを探知して再び地球へやってきたウルトラマン80。一方80=矢的猛が教師を勤めていた桜ヶ岡中学校の教師・塚本は、廃校が決まっている桜ヶ岡中学校で最後のクラス会を開こうとする。かつての矢的の教え子で、「矢的先生が80なのだ」と信じている塚本は、マイナスエネルギーの調査に中学校へやってきたミライに「UGMの矢的隊員に伝えて欲しい」と、矢的を同窓会に呼んで欲しいと頼む。しかし80はミライに「あくまでマイナスエネルギーを追ってきただけだ」と首を振る。彼は教師の職を志半ばに捨てなければならなかった事を悔いており、そんな自分が同窓会には出席できない、と言うのである。
そして同窓会当日。中学校にマイナスエネルギーの怪獣が現れ、かつての教え子達の前に80が駆けつけた……!

いやーもー、いいお話でした! 感動し過ぎて泣けちゃって泣けちゃって。こうやって久し振りに感想のカテで書いちゃいたくなった位。
ぶっちゃけ、シリーズ半ばで矢的先生が学校辞めちゃったっていうかUGM隊員に専念するようになったのは「大人の事情」だったりするのですが。まさか21世紀のこんな時になってフォローが入ろうとは……!
80兄さんが教師になった理由が語られるのですが、そのくだりがもぉ素晴らしすぎて感動。だからこそ、それを諦めなければならなかったのをさぞ悔いていたのだろうなあ、と素直に胸を打たれる構成でありました。

私ぐらいの年代だと、再放送とか夏休みナントカ劇場とかそういうのでなくリアルタイムで接していたウルトラマン、というと、この80なのですよ。だもんで、もぉー30分ずっと胸キュンで見てました。
「先生に憧れて教師になりました」
「おやじのスーパー継いでます」
「三人の子供のママになりました」
クライマックスの「仰げば尊し」がねえ、また泣けるんだわー。
“硫酸怪獣ホー”が出現した理由も、きっとコノミちゃんの言った通りだと思うのです。

今日明日はたぶんレンタル屋に80を借りに行く人続出な予感。
でも80って置いてあるかなあ……(笑)。

【追記】
感想ブログめぐりをしてみましたが、ものの見事に「リアルタイム世代(30歳代中盤以上?)」と「おいてけぼり世代(10歳代後半~30歳代前半位?)」とで感想がまっぷたつに割れていたのが印象的でした。
「おいてけぼり世代」が言うには、「思い出とか言われても80知らないし」「メビウスほったらかしでつまんない」「80知らない子供は判らないよ」だと。特に、所謂「特撮イケメン」目当ての視聴者と思しきお嬢さん方の反応が面白い位に実に淡泊だった(笑)。

こういう言い方好きじゃないんだけど、今回、ホントにホントの今回だけはあえて言おう。
『思い出の先生』を楽しめなかった諸君らは実に可哀想だな!!
80年代にものごころシッカリついたガキンチョであった事がこんなに嬉しい事はないさ!!

それにね。
君ら、思い違いをしているよ。
予備知識なんかなくたって、本当によいものはよいのだ。
子供たちはそういう、「本当によいもの」を見抜く瞳をちゃんと持っているんだよ。
意味なんか判らなくてもいいサ。矢的先生を知らなくたって、大人になってから「ああ、あれはそういう事だったのか!」と、ハッと気付ければそれでいいんだ。
「子供は、難しい話は判らなくても、相手が自分に対して真剣に難しい話をしてくれている、という事はちゃんと判る。だから、子供相手にいいかげんなものを作ってはいけない。」
そう語ったのは確かトミノ監督だったか谷川俊太郎だったか。
『思い出の先生』はそういう話だ。
本当に子供でない者が「子供には判らない」なんて言ってはいけないよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ひぐらしのなく頃に 第21話「目明し編 其ノ六 断罪」【アニメ】 [レビュー・感想]

自分関東組なのですが某非合法手段のアナタ管(笑)で見ちゃいました。
だって目明し編クライマックスなんだもん! 気になるんだもん!

作画崩れ、とは違うな、ええと、みんな顔が崩れ過ぎだ……。
詩音の「ハァ?」みたいな顔が笑えた。←いやそこ笑うとこじゃないから!
もうちょっと「狂気を秘めたが故の凄惨な美しさ」みたいのがあってもよかったんじゃないかと思うんだ……。

声の方は皆さん素晴らしかったです。
まず双子は言うまでもなく。同じ声なのにそれでもちゃんと「詩音と魅音」が違ってる……のは序の口で、「魅音なんだけど本当は詩音」「圭ちゃんは詩音だとばっかり思ってるけど実は魅音」「魅音なんだけど詩音だけどでもやっぱり魅音でしたー」etc……。
全部ちゃんとそういう風に聞こえるよ! すげえよ雪野さん!
なんつうか、声優さんてここまですごいのかと本気で思った……。血を含んだ狂気の叫びと、鬼になってしまったが故の感情が死んでしまった抑圧のない声、このコントラストが圧巻。鬼気迫る演技とはこの事か……。
沙都子の告白も胸に迫るというか頭ガーンと殴られる感じというか、凄みがありました……。だって詩音のアレがヒットするたびに声が段々かすれていくんだよ! リアル過ぎ!

おもらしのく頃に(笑)。

いや、実際(((;゚Д゚))ガクガクブルブルで、よっぽどこっちがおもらししたい心境だったんですけどね……(大汗)。背筋マジ寒い……。の、納涼アニメ!?

それはそうと、本当は詩音が魅音で魅音が詩音だっていうの、アニメでは触れずじまいだったけど、これはやって欲しかったなあ。更にそれが綿流し以降に入れ替わっている、というのが「目明し編」最大の見せ場じゃないかと思うのですけど。確かにアニメでは「お姉ちゃん許して」とは言ってなかったけど……。
やって欲しかったなあと言えば「姉妹喧嘩」のくだりもきちんとやって欲しかったんですけど。つまりあの喧嘩があったればこそ「お姉の好きな人だけ生きてるなんてずるい」という事になって、「私の殺したいのはこれで全部」となる訳ですから。
「生まれてきてごめんなさい」も欲しかった(笑)。

ひぐらしのなく頃に 綿流し編(1)

ひぐらしのなく頃に 綿流し編(1)

  • 作者: 竜騎士07, 方條 ゆとり
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2005/12/22
  • メディア: コミック
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 2 (2)

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 2 (2)

  • 作者: 竜騎士07, 方條 ゆとり
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2006/06/22
  • メディア: コミック
ドラマCD ひぐらしのなく頃に 綿流し編

ドラマCD ひぐらしのなく頃に 綿流し編

  • 出版社/メーカー: HOBiRECORDS
  • 発売日: 2005/12/22
  • メディア: ソフトウェア

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編【ゲーム】 [レビュー・感想]

七度目ともなれば、もはや喜劇。
ならば八度目は、遂に大団円……?


連続殺人ノベル「ひぐらしのなく頃に」。
この「祭囃し編」にて、とうとう完結です。
長かった物語も、これでおしまい。
いや、「長かった」のではないのですよね、正確に言えば。
何度も廻り廻った物語も、今回で、最後。

良い話と悪い話、どっちを先に聞きたい? う~ん、悪い方から。

という訳で問題点から。
とにかく作りが粗くてびっくりしました。せっかくのフィナーレでコレはねえだろ……というレベル。誤字脱字どころじゃありません。
同じセンテンスなのに一人称と三人称がごちゃ混ぜになってるっていうのは、良い悪い以前の問題じゃないかと思うんですが……。下手すると人称だけじゃなくて視点まで複数の人物のソレが混ざっています。
今回様々な登場人物の視点が目まぐるしく切り替わって様々な事象が述べられていくのですが、この「切り替え」を作者自身が把握できていないのではないでしょうか。おかげでとにかく読み辛いったら……。文章で与えられた情報を自分の頭の中で再構築しながら読み進める、さながらそれこそ「カケラ紡ぎ」のようです。
修正パッチ出してくれるんだろうな? 出してくれないとちょっと困りますよ、これ。
それから。
圭一をはじめ主要キャラ達の活躍を期待している向きには正直、ガッカリだよガッカリ! という話になってしまったのではないでしょうか。後述しますが今回活躍するのははっきり言って圭一達ではありませんですから……。
今回の主人公は誰なのかといえば、恐らくは、オモテ主人公梨花&羽入VSウラ主人公鷹野三四、という図式になるかと思いますが、主人公=大活躍、とはいかなかったので……。今までの「ひぐらし」とはある意味、かなり毛色が違う物語になってしまいました。
それを是とするか非とするかは読み手側に委ねられており、竜ちゃん先生が何度も口を酸っぱくしていっているように「楽しんだ者勝ち」なのですから、気にしない人はもちろん気にしなくてもいいのですけども。

では良かった点を。
今までさんざっぱら「役立たず」扱いだった人々が軒並み株を上げました。その活躍ぶりは爽快感さえ伴う程! 特に、大人組の皆さんの大立ち回りは、ナニコレどうしちゃったの!? という感じです。
その筆頭はなんといっても赤坂衛その人! いやー参りましたね、まさかこの人がここまで重要なキーパーソンだったとは! 獅子奮迅とはまさしく今回の彼の為の言葉ですよ。今までの下げ株を一気に返上して尚余りある大活躍、上げに次ぐ上げでもはやストップ高! お嬢さん俺に惚れるなよ? みたいな。給料いくらだ! こりゃもうたまりませんです。
富竹ジロウもここへ来てやっと「時報」の汚名(笑)を返上。なんだー、ちゃんと戦えばこんなに強い人だったんじゃないですか! 最後の最後でオトナの包容力もきちんと見せてくれます。
入江先生……は、そんなに大活躍でもなく、むしろどちらかといえばヘタレ確定なんですが(笑)、デスクワークの人にそんなに多くを期待しちゃいかんですよ。でもイリーファンもご安心アレ、入江京介の隠された過去がちょっぴり明らかに! っていうか、今回入江先生視点一人称の箇所が割と多いので、イリーファン垂涎の品となっております、みたいな。しかも今回、久々に「固有結界・メイドインヘヴン」が発動しちゃいますですよ!

そういえば竜ちゃん先生、製作期間中にメニエルで病院行ったとか言ってなかったっけ? 詩音の左耳のエピソードはその時の体験がもとなのかしら……。
詩音といえば、「祭囃し編」で一番「よかったねえ」って言ってあげたいのは詩音かもしれないですね。よかったねえ、詩音……。

さて。
これで全ての断片は、我々の手に委ねられました。
この断片を全く違う形に紡ぎ合わせて、全く違う物語を生み出す事を、我々は許されています。
これからも、幾多の「ひぐらしのなく頃に」、生まれん哉。
昭和58年6月19日の祭囃しを聞きながら。

流石にAmazonじゃ売ってないので(当たり前)ご購入はこちらから。
http://07th-expansion.net/

関連商品ご紹介。

ドラマCD ひぐらしのなく頃に(鬼隠し編)

ドラマCD ひぐらしのなく頃に(鬼隠し編)

  • 出版社/メーカー: Pioneer
  • 発売日: 2005/05/27
  • メディア: ソフトウェア
ドラマCD ひぐらしのなく頃に 綿流し編

ドラマCD ひぐらしのなく頃に 綿流し編

  • 出版社/メーカー: HOBiRECORDS
  • 発売日: 2005/12/22
  • メディア: ソフトウェア
ドラマCD ひぐらしのなく頃に ~祟殺し編~

ドラマCD ひぐらしのなく頃に ~祟殺し編~

  • 出版社/メーカー: HOBiRECORDS
  • 発売日: 2006/06/28
  • メディア: ソフトウェア
ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃に

  • アーティスト: 島みやえい子, 中澤伴行, 高瀬一矢
  • 出版社/メーカー: フロンティアワークス
  • 発売日: 2006/05/24
  • メディア: CD
TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」イメージアルバム かけらむすび

TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」イメージアルバム かけらむすび

  • アーティスト: TVサントラ
  • 出版社/メーカー: フロンティアワークス
  • 発売日: 2006/09/27
  • メディア: CD



【おまけ】
「カケラ紡ぎ」には隠し要素があり、作中のヒントを頼りにノーミスで進めると違うEDを見る事ができます。ネタバレにつき見たい人だけ以下のURLからドゾー。
頭にhを入れて、以下の文に当てはまる言葉を半角小文字で入れてネ。
「田無○○○はお子様ランチの旗を△△本集めていた。」
ttp://wafuu.opal.ne.jp/○○○△△.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

谷山浩子ベスト 白と黒/谷山浩子【CD】 [レビュー・感想]

谷山浩子ベスト 白と黒

谷山浩子ベスト 白と黒

  • アーティスト: 谷山浩子, 石井AQ, 乾裕樹, 倉田信雄
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2005/12/07
  • メディア: CD

>本人の選曲による2枚組べスト・アルバム。代表曲/名曲を集めた“白”盤と、シュールな個性が強く出た“黒”盤から構成されるもので、両極端と言える彼女の世界観がこの一作で存分に味わえる。

という事で、谷山浩子のベストアルバム「白と黒」。発売は去年の12月だったんだけど、何となく買うのを延ばし延ばしにしていて、こんな遅ればせながらのレビューになってしまったのだった。実を言うと私にとって谷山浩子の音楽というのは、普段は思い出しもしない程何の気にも留めない、という時期もあれば、ある日突然急に、モーレツに聴きたくなって一日中同じアルバムをかけていたりする、というように「聴きたい欲」に波があるので、気が向かないと本当に何枚も新作を買わなかったりだとか、そういう事があるのだった。

本来ならここでは、読んだ人が買いたくなるような「ココがオススメ!」的内容説明を書いた方がアフィリエイト的にも宜しいのだろうし(笑)、それが本来のレビューというものだろう。
だけども私にとって、谷山浩子の歌、谷山浩子の曲、谷山浩子の文章、谷山浩子のセカイ、そういったもの達は余りにも思い入れが強すぎて、とても冷静なレビューなんか書けそうにもない。何しろ私がまだほんのコドモだった頃から、所謂思春期の複雑な頃、大人の階段昇るシンデレラだった頃(笑)、世間の荒波にとつぜん放り出されて途方に暮れていた頃、そして今に至るまで、ずっとずっと隣に居て一緒に過ごしてきたもの達なのだ。
だから、レビューというよりは感想文とか、思い出語りみたいなものになってしまった。おまけに長いし。それでもよければ、しばしお付き合いを。

ディスク:1[白]
所謂普通のベスト版、といえるバージョン。比較的70'sとか80'sの曲が多い。……という事はナンだ、谷山浩子のピークは70~80年代だって事なのだろうか(汗)。まあでも、この頃の方が「知る人ぞ知る」という存在だっただけに、カルト的パワーがあったなあ、というのは感じる。
1.銀河通信
本当はこのバージョンよりシングルバージョンの方が好き。なので口ずさむ時も「そーれーはー、どーこーかー、うーちゅーうーのーはーてのー」というフシになる。
シングルバージョンの方が「宇宙の彼方からアヤシイ電波が飛んできた!」という感じでいいと思うんだけどな。

2.カントリーガール
ベスト版には必ず入っている、谷山浩子代表中の代表曲……なのに、尺の関係か、いつも3番で終わっている事が多い。谷山浩子ビギナーがこの曲を悲しい歌だと勘違いしてしまっている一因(笑)。今回はきちんと「幻の4番」まで収録されているので、晴れてハッピーエンドである。
ところで今回のアレンジは初めて聴くバージョンだった。どの音源に入っているんだろう……と思ってブックレットを見てみたら「カントリーガール」だった。あ、コレ持ってないや。

3.まっくら森の歌
NHKみんなの歌でお馴染み。最初に聴いたのは「水玉時間」に入っている方のバージョンだったので、こっちのバージョンの方が違和感……。
4.学びの雨
銀座のミニライブに行った時、生で聴いた曲。ライティングが綺麗だったのを覚えている。
5.会いたくて
「淋しいという気持ちを初めてぼくは覚えた」というフレーズを何度も何度も聴いているうちに、本当に淋しくて涙が出た。「歪んだ王国」に入っている曲は、どれもこれも胸が苦しくなる位に淋しい。
6.小さな魚
これと「SAKANA-GIRL」をちゃんと両方収録した浩子さんは偉いと思う(笑)。
7.河のほとりに
大昔に親と一緒に2時間ドラマを見ていたら突然この曲が挿入されて面食らった。ちなみに主人公の女が愛する男を殺してアパートの床下に埋めて、遺体の周りにぎっしりと花を敷き詰めている、というシーン。今となってはタイトルすらも判らないドラマなんだけど、訊けるものならこのドラマのスタッフにどういう意図だったのか……というかぶっちゃけ谷山浩子がどういう歌手なのか判ってて使ったのか訊いてみたい。
ちなみにその時、どうせなら「花を飾って」にすればいいのに……と思った事は内緒。

8.SORAMIMI~空が耳をすましている~
すっごい大好き、とか一番好き、とかいう程好き好き大好き、という曲ではないのだけれど、今回みたいにフト久し振りに聴く機会があったりすると、いい曲だなあ……としみじみせつなくなってしまう。大仰なサウンドもシュールな歌詞もないけれど、胸の奥にじーんと染みこんでくる、そんな感じ。もしかしたら最初に聴いた頃に恋でもしていたのだろうか。覚えてないけど(笑)。
9.ひとりでお帰り
谷山浩子の世界を端的に説明するのに最適な曲、だと思う。ひとりぼっちで立ち尽くしている相手を励ましたり、そばに寄り添って温めてあげたり、だとかいう歌はこの世の中に星の数程あるけれど、谷山浩子はそんな事は唄わない。
「どんなに淋しくても、きみはひとりでお帰り」。
さらっとこんな事が言える人に私はなりたいし、どんなに淋しくてもひとりで帰れる人になりたい。

10.お早うございますの帽子屋さん
この曲は、私にとっては字面だけでなく体感的にも朝のイメージ。何故ならオールナイトニッポンのリスナーだったから……。これが流れてくる頃には窓の外が仄明るく白んで、ああ朝になっちゃったなあ、という気持ちになるのだった。そんでもって金曜日の朝には眠い目をこすりながら登校していた訳である。
11.風になれ~みどりのために~
エーザイのサクロンのCMソング。ある意味一番知名度が高いであろう曲。私くらいの年代の人なら、タイトルは知らなくても、サビのところをちょろっと聴いただけで「あ~あの歌!」とばかりにポンと膝を叩く筈だ。
どうでもいいけど、この曲もバージョン多いよなあ。全部で何バージョンあるんだろう。

12.窓
私もどちらかといえば授業を聞かないで窓の外を見ている子だったので、なんだか懐かしくなる曲。一番鮮明に覚えているのが、雨の日に校門の脇の草むらで白い猫が眠っている風景で、今だから言うけど超大昔に書いた「雨曜日白猫」というお話はこの時見た光景が元になっている。
13.MOON SONG
無理をせずにだけど逃げないで。難しいね。
14.恋するニワトリ
学生時代にコーラスをやっていたんだけど、文化祭の演目でコレをやる事になって、伴奏とアレンジをやってくれた子に参考用にと渡したテープが、オリジナルの方じゃなくてアレンジバージョンの方(「空飛ぶ日曜日」に入ってるやつ)だった。悪い事してしまったな、と今でも思っている(笑)。
15.海の時間
ずっと昔から自分の頭の中でイチャついている(笑)、脳内兄弟、というか脳内従兄弟、のキャラクターがいて、勝手にそのコ達のテーマソングにしているのがこの曲。二人で同じベッドにもぐりこんで、頭から布団をかぶって一緒に図鑑を見ているイメージ。この二人のお話は書こう書こう、というかむしろ描こう描こう、と何度も思っているんだけど、イザ形にするとなるとなんだか違うイメージになってしまいそうで、いまだに踏み切れてない。
16.神様
上述の通りしばらく谷山浩子を全く聴いていない時期、というのが何年か置きに存在していて、この曲もそのスポットにすっぽり嵌っていた。ので実は初めて聴いたのはつい最近。ラジオドラマの主題歌だった事も知らなかった。
何度も何度も聴いているうちに無性にせつなくなってくる。三拍子というのは無条件で、日本人の胸の奥を掻き毟る何かがあるんじゃないのかなー、と思う。

17.ねこの森には帰れない
この曲は土曜日の夜のイメージがある。何故なら「谷山浩子のニャンニャンしてね!」のリスナーだったから(笑)。
一人ひとり、どんな人にも誰にでも「ねこの森」は存在している。もう帰れない場所だからこそ色褪せない素敵な思い出。
「淋しくなったら電話をかけてあの人とふたり街を歩くわ」っていうところが好き。

ディスク:2[黒]
こちらの方がむしろ谷山浩子の本領発揮。……でも本当なら「仇」や「王国」は「鏡」や「あたしの恋人」あたりと併せて更に別ディスクにした方が良かったんじゃないのかなあ。んんー、白と黒なんて事言ってないで赤青黄、の三枚組でも良かったのでは(笑)。
1.たんぽぽ食べて
たんぽぽ、という可愛らしい植物を題材にしておきながらこんな曲になってしまうのは、やっぱりこの人だけだろう……と思うのだった。アスファルトの隙間から健気に咲いている花も、谷山浩子にかかるとエイリアン扱い。
2.ドッペル玄関
見ると死んでしまうのがドッペルゲンガー。開けたら最後なのがドッペル玄関。こういう言語センスが素晴らしい。「うさうさアザラシ」のところが好き。
3.人形の家
「私は貴方に命をあずけた」の方じゃないよ(笑)! 人間の一番物覚えがいい年頃に飽きもせずに毎日毎日繰り返し聴いていたので、今でもソラでフルコーラス唄えてしまう歌。脳細胞の無駄遣いだ(笑)。
4.SAKANA-GIRL
「小さな魚」の主人公の末路、なんだって……。コンサートパンフで本人が言ってたんだから間違いないやい! そーゆー事をさらっと言えるヒロコさんはホントにすごいや。
5.ガラスの巨人
崎谷健次郎の提供曲では一番好き。「悲しみが攻めてくるよ……」の繰り返しが、なんだか本当に悲しくなってくる。メロディーラインもストレートで綺麗。
6.悪魔の絵本の歌
最後のどんでん返し(?)がなんとも言えずあと味悪くて、またそのあと味の悪さが癖になる、というか。「たんぽぽサラダ」に入っている曲は名曲が多いね。
7.てんぷら★さんらいず
オールナイトニッポンのオープニングテーマだったので、こちらは真夜中午前三時のイメージがある曲。これから楽しい二時間が始まるのだー! というワクワク感みたいな思い出がある。上手く起きていられなくて寝過ごしちゃったりもしたんだけど。
8.そっくり人形展覧会
>間奏部分で司会者の声をやっているのは、元花組芝居、現日テレのお天気お兄さんの木原実さんです。
き、気がつかなかった……十年以上も聴いてるのにorz
これはやっぱり、原作の『お昼寝宮・お散歩宮』を知っている方が楽しい曲、だと思う。「ほんものはひとつだけチャンスはたった一度だけ」って、なんだか奥が深いなあ。

9.仇
こういう曲を定期的にサラリと発表できてしまえるところが、やはり谷山浩子は凄い。普通だったら一曲で精根尽き果ててしまうところではないだろうか。
ラストの四行が圧巻。

10.ダイエット
……て、「ダイエット」っていう題材でなんで宇宙にまで話が大きくなるんだろう。こういう発想には勝てない。
11.穀物の雨が降る
言われないと渋谷の歌だとは判らない。最近の渋谷を歩いている人々はもう、トカゲどころかカエルかサカナあたりまで退化している。
地球が滅びちゃうあたりが谷山チック。

12.不眠の力
大好きな一曲。相手を亡ぼす程破滅的な恋、というのは、私にとっては谷山浩子の歌の力を借りなければとても想像できるものではない。
13.王国
――思い入れが強すぎて最早言葉にできない位愛している。マイベストフェイバリットナンバーワン。本腰を入れて正座して聴きたい。
ワンフレーズ、一言、一文字とて無駄がない。完璧。閉じた世界の中で歌い上げられる永遠の愛の、何とせつなく、悲しく、美しく、醜く、苦しい事か。
最後に唄っているのが綾辻行人さんだというのをさっぴいても(笑)一番好きな曲。「歪んだ王国」を最初に聴いた時にオープニングナンバーがいきなりこれで、いきなり打ちのめされてしまった。

14.リカちゃんのポケット
これも渋谷の歌。漫画にしろ小説にしろ自分のオリジナルのお話のキャラクターに「ポケットにいつも甘いものを忍ばせている」という裏設定が多いんだけど、それはこの曲の影響。私自身は、小さい頃虫歯持ちで「キャラメルやチョコレートやチューインガム」を厳しく禁じられていた所為か、小腹が空いた時は甘いものよりも塩気のあるものが欲しくなるんだけどね。
15.キャンディーヌ
比較的最近の曲なのにノリが80年代っぽいな、と思っていたら、元ネタが20年以上も前だったとは。「星を口に詰め込んで笑っている」っていうフレーズが好き。
16.意味なしアリス
これはちょっとやばいのでは(笑)。マジックでマッシュルームな歌にしか聴こえないよ……。「鍋にぶち込んでキノコと煮てみた」以降どんどんヤケクソ気味に加速していくのが面白い。
17.楽園のリンゴ売り
これも随分ラリラリな曲だなあ、んもー、こんなんばっか。

冷静に見返してみたら、自分的に初出っていうか初聴な曲は(まあ“谷山浩子歴”を考えれば当たり前なんだけど)一曲もなかった。
わ、わざわざ買う必要もなかったのではー!!
……でもやっぱり購入して良かった。自分でベスト版作るのは疲れるしね(笑)。それにCD音源持ってない曲もあったし……って、御免、年寄りくさくて。
有名どころしか知らなかった、という向きの方は是非とも購入を検討されたし。じっくり、どっぷり、そしてたっぷりと“谷山浩子ワールド”を満喫できる事間違いなし。

以下、その他おすすめのアルバムなど。

▼個人的に谷山浩子の最高傑作だと思っているアルバム。何というか、「凄味」のある一枚。

歪んだ王国

歪んだ王国

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1992/06/03
  • メディア: CD


▼「恋するニワトリ」のアレンジバージョンはこちら。「再会」はスケールの大きい名曲。

空飛ぶ日曜日

空飛ぶ日曜日

  • アーティスト: 谷山浩子
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1991/05/21
  • メディア: CD


▼オリジナルバージョンはこちらでどうぞ(笑)。他にも「まっくら森の歌」「おはようクレヨン」などキッズ向けの曲が中心。

しっぽのきもち

しっぽのきもち

  • アーティスト: 谷山浩子
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1991/05/21
  • メディア: CD


▼小説『お昼寝宮・お散歩宮』をもとにした組曲仕立ての一枚。

お昼寝宮お散歩宮

お昼寝宮お散歩宮

  • アーティスト: 谷山浩子
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1991/05/21
  • メディア: CD


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

The King Of Fighters : AnotherDay【アニメ】 [レビュー・感想]

http://www.gyao.jp/anime/kof/
>累計出荷数350万本以上の人気格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」をオリジナルアニメ化!
数々の死闘が繰り広げられた「サウスタウン」を舞台に、KOF歴代主人公たちが繰り広げる4つのストーリー。
制作は「攻殻機動隊S.A.C.」で知られる“プロダクション I.G”第9スタジオが担当。

という訳で、先日発売になったPS2ソフト『KOFマキシマムインパクト2』のプロローグ的お話です。のっけからサウスタウン大炎上。いつもいつも大変だねえ、あの街ってば。
SNKの格ゲーアニメというとどうしても餓狼伝説とかその辺の印象が強い人間だったりしますが。
そんな人間からすると隔世の感アリ。

KOFって事でファンにはお馴染みのメンバーが新旧交えて勢ぞろい。
キャスティングはゲームのオリジナルキャスティングそのままです。
……なので、正直、長セリフは苦しい方が若干……。ええと、Mちゃんとか、Bさんとか……ゴニョゴニョ……。
あと野中さんの長いセリフ久々に聞いたような気がするんですが(別に野中さんにブランクがあるって事じゃなくて、ワタシが格ゲー界隈から遠ざかってたって事です)、野中さんってこんなに腹の底から響くようなどすこい声だったっけ(笑)。京ちゃんのキャラクターデザインが割とファニーフェイス寄りだから、なんかちょっと変な感じ……。いおりんがどすこい声なのは元々ですが、いおりんと京ちゃん、二人そろったシーンで二人ともどすこい声なのはちょいと、バランス的に宜しくないかと。

K´とマキシマが相変わらず仲良しさんなのは微笑ましかったです。あとマキシマのメカニカルな描写がかっこよかった。ここらへんは流石にイマドキのアニメって感じ。
レオナちゃんとムチ子さん、クーラちゃんがセリフなしだったのはちょっと淋しかったな~。
格闘シーンの描き方がなかなか、今までの格闘ゲームアニメにない、リアリティーとゲーム的デタラメさとのギリギリ境界線のところで上手くアクションしていて秀逸でした。プロダクション I.Gはやっぱり上手いなー、と。

現在Gyaoにて公開中です。
まあ30分程度なので、そう気負わずに見られるのでは。なかなか面白かったデスヨ。KOFファンは押さえておいていいんじゃないでしょうか!

KOF MAXIMUM IMPACT2(初回生産版)

KOF MAXIMUM IMPACT2(初回生産版)

  • 出版社/メーカー: SNKプレイモア
  • 発売日: 2006/04/27
  • メディア: ビデオゲーム

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

Fate/stay night~Fate日記総集編~【ゲーム】 [レビュー・感想]

フト思いついたので、過去の日記の中から『Fate/stay night』のプレイ感想に関するところだけ抜き出してみました。せっかくアニメ放映中な事ですし、コンシューマへの移植も決まった事ですし、まあなんつーか、イキのいいうちに(笑)。
ちょっと長いですけどお楽しみください。


05年09月22日(木)

何を今更とお思いの向きもありましょう(笑)。別にこんど始まるアニメの予習とかもしくは「ホロウ」の予習とか、そーゆーつもりではないんです。ホントですw
前々からヤリタイヤリタイと思ってたのが手を出すタイミングを掴み損ねて今日まで来てたっていうのが正直なところで、買い物するのにもうちょっと何か欲しいなーと思って(せっかく送料無料になるんだからね)、じゃあせっかくだから、とカートにぶっこんだ次第。あーそれと、ヲタクのくせして所持している商業エロゲが七橋しちいもだけっつーのは少々心許ないのでは、とか思ったりしたのはここだけの話だ(笑)。


Amazonで注文してたのが届いた日。一緒に写ってる物は……気にしないで下さい。


05年09月25日(日)
「Fate/stay night」をインスコしましたよ。
発売からまだ2年と経っていないのに、メディアがCD-ROMである事に既に古臭さをほんのり覚えてしまっているあたり、我ながら空恐ろしいというか。それだけ技術というのは日進月歩なんだなあとか、FF7ACと同じような感想をいだいてしまったりしている俺ガイル。
プロローグが長すぎてオープニングにたどり着く前にもう飽きてきたのはここだけの話……。語りたい気持ちは判るけど、ここはもっと序盤に盛り上がる場面を持ってきてグイグイ引っ張っていってくれないと、ねえ。仮にも商業作品なんだからさぁ~、わかるゥ~? <何故かルー大柴調。真面目な話、凛とアーチャーの馴れ初め(馴れ初め言うな)なんて話はそれこそファンディスクででもやってればいい話なんじゃないかと。この調子で全編ダラダラ続いちゃうのかよとちょっと萎えかけたのは事実だ……。
まあそれはおいといて。アーチャーかわいいよアーチャー(笑)。ちょっと仔犬属性感じさせませんかね? かわいいなあ。そのまま茶坊主にしてもいいくらいだ(笑)。
とりあえずバーサーカーに腹かっ捌かれたとこまでやりました。続きはまた明日。


いきなり文句タラタラなMIYAVIさん。この先大丈夫か?


05年09月26日(月)
のんびり進めてとりあえず佐々木小次郎とガチったところまで。
あー、なんつーかこう、相変わらず話進むの遅いですねえ(笑)! もっと次から次に息をもつかせぬ展開! とかゆーふーにはいかないもんですか? 聖杯戦争とはなんぞや、とかサーヴァントとはなんぞや、とか魔術師とはなんぞや、とか、そういうの出てくるたんびにいちいち、逐一仔細に説明してくれなくていいから! そーゆーのはあとで落ち着いたときにまとめてやってくれればいいんであって。
なんでこんなにテンポ悪いのかなあ、ひとくちに比べちゃいけないのかもしれないけど、これホントに月姫と同じ人が作ったの? 月姫の時はもっとこう、ドキドキしたっていうかバクバクしどおしだったんだけど、Fateって、さあ盛り上がってまいりましたよ! って時にいちいち無粋な解説語りがダラダラ入っちゃって、ボルテージがくんと急降下、みたいな。
まあでも女の子がみんな可愛いからいいけどさ……。凛ちゃんもセイバーも可愛いよね。桜はいまいち好みのタイプじゃないんで保留……。あと藤ねえみたいな性格破綻者は一番嫌いなタイプなので却下(笑)。


のんびり、とか言ってる割にもう佐々木小次郎まで進んでます。月姫がバクバクしたっていうのは、ビビリなもんで怖い系のゲームが苦手で、ホテルのくだりとかがすんごい心臓バクバクだった、って事です。


05年09月29日(木)
Fate、ようやっとこさ盛り上がってきた気配? でもライダーとの対決やけにあっさり済んでしまってちょっと肩透かし? 慎二だってもっとガスンガスンのキタンギタンにやっつけてやりたかったのに(笑)。
つか、サイト巡りしていろんな人のプレイ日記とか見てみたけど、当初セイバーの正体がジャンヌ・ダルクだと推測してた人が結構いましたね。私はジャンヌ・ダルクは黒髪だって知ってたから騙されなかったけどね!


ライダーと対決、セイバーの真名が明らかになるくだりですね。どうやらMIYAVIさんは慎二を血祭りにしたかった模様(笑)。


05年09月30日(金)
Fate、今日はのんびり進めてバーサーカーとガチったところあたりまで。タイガースタンプ集めようかと思って色々回り道していたので進み具合は遅めです。
セイバールートなのに凛ちゃんがかわいいよ……(笑)。凛ちゃんてなまじ親密になるよりも寸止めの悪友関係くらいの方がむしろいい仲になれそう。


凛ちゃんに対するこの感想は今でも変わってないです。


05年10月01日(土)
Fate、とりあえずセイバールート終了。いっつも思うんだけど、武内さんってエロいシーン描くの下手だよね……。アタリとかコンテだけでもいいから他のエロ絵師の人に描いてもらった方がいいと思うけど。そしたらスタッフリストの肩書きは何になるんだ、「erotic graphic layout」かな(笑)?
割とあっさりした終わり方でした。あうう、TMの正ヒロインってなんでいっつもこんな最期なんだ……。泣けてきちゃう……。
彼女がどうか楽しい夢の続きを見られますように。

でさ。
泣けちゃったもんで、今度の「Fate/hollow ataraxia」、もともと関心あったわけじゃないんだけど、ますます手出し辛くなってきちゃいました……。理由は月姫の時と全く同じですよ、月姫のトゥルーエンドで感動した人ほど歌月十夜はやらない方がいい、っていうか。過去の日記で散々書いた事なんですが(笑)。まさかFateも同じ道をたどるとは……。


武内さんのエロ絵って、要するに「使えない」んじゃないかと思うんですよ……。世の男子の人々に「使える?」と問いたい所存。
hollowや歌月にあまりいい事言ってないのは、つまり、本編でいなくなってしまった人が「なかったこと」みたいな顔して出てくるから、なんですよね。「さらば」であれだけ号泣させられたのに「2」で「なかったこと」にされて工エェェ(´д`)ェェエ工、みたいな! ←変な例えでごめんなさい……。


05年10月02日(日)
ウンウンうなりながら聖杯戦争継続中(笑)。うへえ、凛ちゃんのルートってなんつーかこー、人死にまくりんぐの血ー流れまくりんぐじゃねー? まさかイリヤまで死んじゃうとは思わなかった……。イリヤとバーサーカーって「大きい人と小さい子」「野獣のような男と純真無垢な娘」のダブルツボだもんで、ちょっと泣けちゃいました……。
 クライマックスのダブルエミヤ剣戟大決戦(笑)はただただ圧巻でした。燃えですよ燃え! モエモエ~! こういう流れじゃあ、やっぱり主人公は少年じゃないといけないよなあ……。でもエロゲで主人公が少年なのはいろいろ都合が悪そうですけど。


凛ルートに突入。なんかえらいスピードで進めてますね、休みの日だからか(笑)。


05年10月08日
相変わらずFate日記くらいしか書く事がなくてすみません。
桜ルートが佳境に入ってまいりました。言峰神父の大ハッスルにしばし呆然。それにしても桜ルートってなんでこんなに殺伐としてるのかしら(笑)。凛ルートどころじゃない大騒ぎ。ギルガメッシュまでまるごとぱっくんちょされてしまうとは! セイバーも、黒化から生還するのかと思ってたのにまさか士郎にさっくり殺られるとは思ってませんでした……orz
そもそも桜ルートがお話として一番気合が入ってるような希ガス。テキスト量も一番多くないっすか? 月姫の遠野家ルートみたいなもんか? TM作品は正ルートの方が迫害されてるんですかいのう……。


桜ルートプレイ中。佳境に入っております。


05年10月09日(日)
Fate終わったよー(爆)!!
大体二週間ですか……随分根詰めてやってた気がするのに、なかなか大作でしたねー。でもルートが三つしかなくてしかもセイバールートはエンディングが一つしかないからエンドが全部で五つ、というのもちょっと物足りなかったかなー。せっかく商業に移ったのに、印象としてはこう、完読するのに疲れちゃってバリエーション的には月姫より物足りない感じでした。
 まあ女の子はみんな可愛かったし(でも桜はいまいち好みじゃない)、えろげなのに異様に男率が高いのもモエっていうか燃えだったし、面白かったです。結局ataraxia予約しちゃったしな(笑)! 不満があるとすれば、アーチャーはアーチャーなのに結局アーチェリーなシーンがいっこもなかった事ですかねー? 弓使い好きなのになー。もっと人間高射砲っぽいシーンが欲しかったのよ。まあそれはataraxiaとか、あぬめとか、その辺に期待しますか……。ランサーの声は竹村拓さんで脳内アテレコしてました。


総括っぽく。っていうか、いちいち「桜は好みじゃない」って言わなくていいですよMIYAVIさん(笑)。「その辺に期待」は「Fate/hollow ataraxia」で実現しましたね。ランサーの声はそれ程かけ離れてはいないと思うんですけどどうでしょう?


05年10月10日
フジテレビはゲーム音源が大好きらしくやたらと聞き覚えのあるメロディを耳にする事が多いのですが、今朝の「とくダネ!」でいきなりFateの音楽が……(汗)。中学生熱中症で死亡のニュースに「エミヤ」とか流されちゃうとえらいガックリきちゃうんですけど! 好きな曲なんで!


誰だって「エミヤ」をそんな使われ方したら嫌でしょ(笑)。あとPSOの音楽とか好きだよね、この番組。


05年10月16日(日)
昨日のクサレおでんの反動で朝から無性におかずパンが食べたくなってしまいました。なんつーかこうぐわーっと、ケチャップとかマヨネーズとかチーズとか、そういう濃いー味のパンにむしゃぶりつきたい! もはや口直しとかそういうレベルじゃないです。自分、余程ショックだったのか、おでん……。
一旦思っちゃうともう止まらないですよ。
10時になるか否や即効で近所の99に猛ダッシュε≡≡ヘ(; ´Д`)ノ!!!! ギブミーおかずパン! おかずパン、おかずパンが、パンが食べたいんだ俺は! 溢れ出す妄想止まらない欲求!

   「――――I am the bone of my bread.(体はパンで出来ている)」
   「――――Butterismybody(血潮はバターで),and flourismyblood(心は小麦)」

そう、これが俺の固有結界……!

   「――――Mywholelifewas(この体は)“unlimited bread works(無限のパンで出来ていた)”」

故に、“無限のパン製(アンリミテッドブレッドワークス)”……!!

おかずパンとかチーズとかコーヒー牛乳とかおかしとか、とにかく思いつく限りの食べたい物を投影っていうか買物カゴに投入。ただし魔術にはそれなりの対価ってやつが必要なんです。等価交換ですな。望み通りおかずパンを手に入れたはいいのですがおサイフの中身が少し軽くなりました。
気ぃ抜いてるとまた発動しちゃいそうだなあ、アンリミテッドブレッドワークス。赤い荒野に墓標のように並ぶ無限のおかずパン。空中で回ってるのはきっと歯車ならぬ粉挽き臼です。


前の日におでんを傷ませてしまったMIYAVIさん、ショックの余り変な固有結界を発動させてしまいました。この「アンリミテッドブレッドワークス」はその後も時々発動。


確か発売が04年1月だったから、世間のムーブメントとかからは1年以上ブランクがあってのプレイだったんですよね。だもんで、実はセイバーの正体とかはうすうす耳に入ってた事もなくもなかった、のでした……。
でもまだ未プレイの方とかはよかったらぜひドゾー。いまならDVD版がおすすめですよ、ディスクレス起動だからな!

Fate/Stay night DVD版

Fate/Stay night DVD版

  • 出版社/メーカー: TYPE MOON
  • 発売日: 2006/03/29
  • メディア: ソフトウェア

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の10件 | - レビュー・感想 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。